産後ケア

初めてがいっぱいの産後。
それは一人目も二人目も何人お子さんがいても同じ産後はないですよね。
退院後自宅に戻ってからも不安だらけ。
手伝ってくれる家族がそばにいても、
専門職に頼りたい・話を聞いてほしいと思う時があると思います。
そんな時は気軽に助産院をご利用ください。

産後ケアは出産後のお母さん誰でも利用できるケアです。
「自分が使ってもいいのかな。」と
遠慮することなく
体と心を休めるため
リフレッシュしにいらしてくださいね。
産後ケアを必要とする方全員が受けられるケアです。
元気なカラダと心で育児が楽しめるように
お手伝いさせていただきます!

ケアの種類

当院では【日帰り型】【訪問型】のご利用が可能です。

日帰り型【平日10:00~14:00  4時間      】

施設に来所していただきケアをさせていただきます。
休息やお身体のケアをゆっくり行い、赤ちゃんとお母さんのペースで
お過ごしいただけます。
昼食の提供がございます。

訪問型【平日10:00~15:00 2時間以内 】

ご自宅に訪問してお母さんと赤ちゃんのケアを
させていただきます。
産後早期で赤ちゃんを連れての外出が
お身体的にもお辛い場合には訪問型がおすすめです。

ケア内容

・産後のからだと心のケア
・乳房のケアと授乳方法の指導
・赤ちゃんの健康相談
(体重測定、発育・発達のチェック)
・育児相談
(抱っこ、ねんね、泣きの対応、遊び方、離乳食など)
・沐浴の指導や実施
・昼食、お母さんの休息時間の提供
(日帰り型のみ)

持ち物(日帰り型)

・母子健康手帳
・健康保険証
・赤ちゃんのお着替え
・利用料(現金)

利用時のお願い

・医療行為の必要がある場合にはご利用ができません。
・お母さんと赤ちゃん、ご家族に感染症症状がある場合には
ご利用を控えていただく場合がございます。
・日帰り型の場合、上のお子様やご家族の同伴はできません。
・お支払いは現金のみとさせていただきます。

ご予約方法・キャンセルについて

ご予約方法

ご利用希望の5日前までに直接助産院へのお申込みください。

公式ラインをご登録ください。

②リッチメニューの「予約ボタン」を押してください。
自動メッセージが送信されますので、「1」「産後ケア」とご返信ください。
(営業日カレンダーのてまり産後ケア可能日をご参照ください。)
または「北広島市産後ケア申し込みフォーム」から入力をお願いします。

③確認の上、ご連絡いたします。
少しの間お待ちください。

公式ラインはこちら

キャンセルについて

利用の変更・中止は、利用予定日の2営業日前正午までとさせていただいております。
(利用が水曜日予定→月曜日正午まで、利用が月曜日予定→金曜日正午まで)
これ以降は、キャンセル料がかかりますことをご了承ください。

産後ケアの自費利用について

当院では北広島市産後ケア事業で行う産後ケアの他に、自費での産後ケア利用が可能です。
自費での産後ケアはてまり助産院独自のプランです。
生後1歳未満のお子さんとお母さんにご利用いただけます。
日帰り型と訪問型どちらも可能です。

【自費での産後ケア対象者】
・市の助成で使える期間を過ぎた方
・里帰り中の方

1歳までの期間は赤ちゃんの発達においてとっても大切な時期。
助成の期間終了後に始まる離乳食や発達のお悩み、卒乳や断乳などの乳房ケア
様々なお困り事の相談が可能です。

自費利用の金額については料金ページをご参照ください。